香川エリアの地盤調査・地盤改良会社を厳選し、信頼性の高い会社として、公的資格「地質調査技士」の在籍を明記している会社を紹介しています。
Point
地盤調査をはじめ、地盤保証や改良工事において依頼主が行うべきことは、各会社の役割をしっかり理解したうえで依頼すること、そして責任トラブルを防ぎ、透明性・信頼性の高い地盤調査会社を選出することです。
地盤調査は建設業界において非常に有用なものですが、仕組みを理解しておかないと、地盤調査会社の言いなりになってしまいます。必要のない地盤改良工事をする、必要のある工事をしないなどのミスを生み、最悪、地盤崩壊や地盤沈下につながってしまうことも。
そして、こうした地盤に関するトラブルが発生すれば、施主には大きな負担がかかります。
泣き寝入りをしないためにも、住宅会社やゼネコンは、高い精度・確かな管理体制で地盤調査を実施することができる地盤調査会社、地盤改良会社、地盤保証会社を選ぶべきです。
地盤調査後のデータ改ざんや調査後の保証トラブルなどを防止するための取り組みとして、第三者機関による調査データの保管や地盤保証制度のサービスがあります。見積もりを依頼する前に、公平・公正なサービスを行っている会社かどうかもチェックしておきましょう。
会社名∕公式サイト | 地盤調査・地盤保証 への取り組み |
⾃社で対応可能な項目 | ⾒積もり |
---|---|---|---|
サムシング四国 |
|
|
無料 |
ナイバ |
|
|
記載なし |
増田地質工業 |
|
|
記載なし |
※2021年5月7日時点、「香川 地盤調査」Google検索結果5P目までに表示される会社のなかで、地質調査技士の在籍が公式HPに記載されている地盤調査会社のみを選定。
⾃社で対応可能な項目
地盤調査・地盤保証への取り組み
地盤調査の特徴
調査データの紛失・
改ざんを防ぐ電子管理
「サムシング四国」の地盤調査では、インターネットを活用しGPSデータ(位置情報)・タイムスタンプ(調査時刻)・地盤調査データなどを現場より電子化します。
これにより、資料の紛失防止、保存、経費削減まで対応することができます。
地盤改良の特徴
安全面にも配慮した法面施工を実施
従来の地盤改良工法はセメントを使用するため、発ガン性物質(六価クロム)が発生する恐れがあります。
「サムシング四国」では、セメント以外の材料(砕石・シート・木材)を使用する新型の工法を取り入れ、安全面、地域への配慮にも注力しています。
地盤保証の特徴
安心のPL保険
付保証明書発行
万が一、地盤に起因する不具合が起こった場合に、保証機関が責任を持って地盤や建物の原状回復してくれます。
地盤保証のプロフェッショナルである(株)GIR がそれぞれの物件ごとに保証審査を行っており、対象物件については損害保険会社よりPL保険付保証明書が発行されます。10年間、目に見えるかたちで安心を提供できる保証サービスとなっています。
社名 | 株式会社サムシング四国 |
---|---|
所在地 | 香川県高松市一宮町255番地1 |
⾃社で対応可能な項目
地盤調査・地盤保証への取り組み
地盤調査の特徴
ボアホールカメラを導入する地盤調査
「株式会社ナイバ」のボーリング調査では、一般に行われているように、孔内試験も並行して実施します。
ボーリング調査とあわせて土質や岩盤コアなどの解析もできるため、効率的に地盤状況を把握することができます。さらに株式会社ナイバは、ボアホールカメラも導入しており、孔壁観察も同時に実施できるため、一石三鳥の調査を行うことができます。
地盤改良の特徴
山間部などでの
安定性を重視
地盤改良では、法面の安定化に関する施行に実績がある「株式会社ナイバ」。山間部の斜面地が崩壊しないように、人工的に造成される法面では、現地の地盤状況や景観への配慮もあわせて施行対策を検討。安定化を図る施工をしっかりと実施してくれます。
斜面地の改良に課題を抱えている地域の方は、ぜひ相談してみてください。
地盤保証の特徴
責任を持って
原位置試験を実施
原位置調査でも多様な工法に対応可能という「株式会社ナイバ」では、「孔内試験」はもちろん、サンプリングした試料をしっかりと解析。原位置調査を責任を持って実施したのち、必要であれば改良工事などについても、適した提案を行ってくれます。
株式会社ナイバの地盤保証に関する相談内容を知りたい方は、問い合わせてみてくださいね。
社名 | 株式会社ナイバ |
---|---|
所在地 | 香川県高松市塩上町1-3-6 |
⾃社で対応可能な項目
地盤調査の特徴
ボーリングを主体とした地盤調査
構造物を建設する際には、地質や土質の情報を正確に把握することが必要になってきます。
「増田地質工業」は、調査ボーリング調査をメインに、軟弱地盤の調査、構造物の基礎に関する調査、地すべり調査、トンネル地質やダムに関する調査など、様々な手法を用いて、目的に合った地盤調査を行っています。
地盤改良の特徴
「増田地質工業」の地盤改良に関する情報はございませんでした。
地盤保証の特徴
増田地質工業」の地盤保証に関する情報はございませんでした。
社名 | 株式会社 増田地質工業 |
---|---|
所在地 | 香川県高松市宮脇町1丁目18番23号 |
リアルタイムで調査結果を分析
「GeoWeb System」を採用し、人為的な改ざんを防ぎます。GPSを利用したサービスで、検査時間や検査場所を細かく電子保存します。また、「全自動調査機」を導入して調査品質も保っています。
土地の価値をキープして改良する
「エコジオ工法」は強度を十分に保ちながら、土地の価値を下げずに地盤を改良できます。また、低コストで工期を短縮できる「シート工法」では、撤去時の負担を軽減できるため土地売却を行いやすいです。
総合的な保証サービスを提供
地盤総合保障制度「THE LAND」は10年間で、地盤トラブルだけではなく建物の不具合にもサポート。さらに「THE LAND 5000 +20」は保証期間が20年で、最大5,000万円まで対応します。
ダムなどの大規模な地盤調査にも対応
「地盤調査」や「地下水の分析」の経験が豊富で、道路やダムなどの公共インフラにおける事前調査を行っています。地盤リスクを把握するために「ボーリング調査」を実施し、急斜面の調査も可能です。
急斜面の地盤改良に強い
四国では急斜面が多く、「地すべり」の対策施工が求められます。四電技術コンサルタントの専門スタッフが、現地の状態に応じた適切な地盤改良の工法を提案します。専門家に地盤改良の相談が可能です。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
掘削工事に関する地盤調査が可能
官公庁やゼネコンからの発注を手がける、採掘工事のプロフェッショナルです。熟練した専門スタッフが地盤調査を丁寧に行い、水道管やマンホールなどの地中深い構造物の事前調査まで可能です。
天然磁石を使用した地盤改良を実施
「天然砕石パイル工法」や「HySpeed工法」が得意で、天然磁石を活用して石柱を作ります。従来のように硬化剤を使わないため環境に優しい工法を提供し、人体や環境汚染などの心配はいりません。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
地盤調査の専門部署がある
田村ボーリングでは「地質・地盤調査の専門部署」が設けられており、地盤調査の自社チームが対応します。3次元地質モデリングを活用して調査データを解析し、状況に応じた専門調査を実施できます。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
多彩な地質調査に対応できる
ナイバは地質調査の専門会社として信頼されており、「香川県地質図の制作にも協力しています。「ボーリング調査」や「斜面災害」、「土質の試験」、「土壌汚染調査」など、幅広い地盤調査に対応できます。
急斜面の「のり面」工事を提案
四国は山岳地帯が多く、急斜面への対策が必要なことが多い傾向にあります。ナイバでは「のり面工事」の実績が豊富にあり、「切土掘削」や「盛土造成」などで地盤リスクのある部分を補強します。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
年間2万棟(※1)の地盤調査を実施
累計で40万棟(※2)もの地盤調査を実施しているため、複雑な四国の地盤に熟知しています。専門スタッフが丁寧な地盤調査を心がけ、「地盤改良」や「沈下修正」が必要かの判断を行います。
地盤改良は年間5000件(※3)を手がける
地盤改良が注目される以前から、報国エンジニアリングでは地盤改良に取り組んできました。沈下修正にも対応しており、大地震が発生しても住宅を守れるように適切な施工計画を提案しています。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
創業から76年(※)にわたり地盤調査を実施
1946年の創業から四国の地盤調査を行い、専門分野に応じて5つの部署が連携します。「ボーリング調査」をメインで実施し、今までの経験から現地の状況に応じた調査方法を組み合わせて対応します。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
3種類の調査方法にて正確に地質を把握する
四国・香川にある青葉工業株式会社では、地盤調査にボーリング調査・地下水資源調査・物理探査の3種類の方法を用いて正確に地質を把握するように努めています。メインとなるのは物理探査で、弾性波・電気・磁気・放射能を活用して地質抗生物質への性質測定を実施して的確な工事のためのサポートを行っています。正確な試験のために最新の土質試験室が用意されており、そこで地盤調査に造詣の深い専任スタッフが試験を担当するため、精度の高い結果が期待できるのではないでしょうか。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
現場に適した調査方法で正確に判断する
香川県高松市にあるエヌプラス香川(三栄工業)では、地盤調査にスウェーデン式サウンディング試験、オートマチック・ラムサウンディング試験・標準貫入試験、平板載荷試験を導入し、現場に適する調査方法で正確に地盤強度などを判断します。調査結果を元に、基礎の仕様や地盤改良の必要可否を見極めます。また、エヌプラス香川(三栄工業)は地盤調査だけでなく、最新の設計システムを用いて目的に応じた地盤強度を実現する設計を行っています。なかでもコンピューター上で建物の変化をシミュレーションし、細かく強化度合いを見極められる3D地盤基礎設計ソフトは、住宅の専門家からも高い評価を得ています。基礎づくりの工法に関しても、セミパイル工法、スリーエスG工法、小口径鋼管杭工法などの方法に対応でき、損害リスクに最大限配慮した住宅作りをサポートします。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
規定の範囲内で修理費用が一部保証される
エヌプラス香川(三栄工業)が行った地盤調査の結果により、新築の建物やその他の財物に損害を与えた場合は、規定の範囲内で修理費用が一部保証されます。
最新技術を取り入れてデータを有効活用する
香川県坂出市にある住宅ケンコウ社香川は、地盤調査はもちろん害虫駆除など住宅の健康をサポートする事業を幅広く展開している事業者です。地盤調査では、表面波探査法やSS法を駆使し、正確な地盤データを測定することをモットーにしています。人の勘ではなく正確な数値で判断することで、不要な工事をなくしトータルコストの削減に努めます。また、住宅ケンコウ社香川では、より正確な数値を出すため表面波調査を重視しています。そのほかにも、起振器、検出器、計測・解析器などを使い、数値を可視化して漏れのない調査が実現可能です。住宅ケンコウ社香川は、常に最新の技術を取り入れ、データを有効活用した上でお客さまの大切な住宅にとって最適な提案をするために努力を惜しみません。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
ネットワークを通じて多種多様な現場に対応する
本社が東京都にあるT.G.ワークスさぬき事業所は、主に地盤コンサルタント業務、地盤調査サポート事業、化石及び関連商品の輸入・販売業務を行っています。地盤調査ではボーリング調査、スウェーデン式サウンディング試験、オートマチックラムサウンディング試験など、豊富な選択肢の中から、現場経験を活かし最適な方法を提案します。また、自社の業務では補えない調査方法がある場合でも、協力会社とのネットワークを通じて、多種多様な現場に対応できる強みもあります。他社のサポート事業では、人員不足により現場に対応できない事業者に対する支援も可能です。技術者の声に耳を傾けながら、専門家自身のサポートも担えることがT.G.ワークスさぬき事業所の大きな特徴といえます。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。
ホームページに詳細の記載がありませんでした。