「株式会社ビュー設計」は、土質・基礎部門を専門的に手がけている、徳島県の建設コンサルティング会社です。創業は1980年。四国を中心に、土木や建設工事に必要な地質調査、測量などの調査業務を実施しています。地盤調査の特徴として、社名にあるように、ビュー=展望はもちろん、依頼人の考え方をしっかりと受け止めるというモットーがあります。
地盤や地質調査は、地表からは見えない地面の地下を調べる調査。「株式会社ビュー設計」では、平地の軟弱地盤、液状化解析、土壌汚染、耐震・免震の建築物の建設などを判別する調査はもちろん、山地や急傾斜地の調査も実施しています。地質調査技師技術士、RCCMの有資格者が、経験豊富な実績を活かしながら相談に乗ってくれますよ。
「株式会社ビュー設計」が対応可能な地盤・地質調査は非常に多様です。機械ボーリングはもちろん、原位置調査・サウンディング、地下水、現場載荷試験、また試料を持ち帰って行う室内土秩試験まで、必要な調査項目にあわせて、依頼人の要望を聞きながら信頼できる報告書を提出してくれるでしょう。難しい調査案件でも相談してみる価値があります。
ビュー設計の地盤調査は依頼人の考え方をしっかりと受け止め、多様な地盤・地質調査に対応しているといった特徴があるようです。
このサイトでは他にも、地質調査技士が在籍している信頼性の高い地盤調査会社をまとめて紹介しています。
徳島エリアの地盤調査依頼で迷っている方は、会社選びの参考にしてみてください。
ボーリング
「株式会社ビュー設計」では、「機械ボーリング」を活用するボーリング調査を実施しています。機械ボーリングは代表的な地盤・地質の調査方法のひとつで、地盤構造を確認調査する上でとても有効な調査方法です。
さらに、ボーリング調査によって得られた試料は室内調査をかけることで、細かい土質調査まで実施することができます。
サウンディング
現位置試験では標準貫入試験をはじめ、スウェーデン式サウンディング試験などを行っている「株式会社ビュー設計」。
いずれも土木建設工事や建築物の工事に欠かせない地盤と地質の調査になり、これを正確に実施することではじめて、工事計画を行うことができるようになるのです。株式会社ビュー設計では、その他測量調査なども実施しています。
現場載荷試験
道路や宅地の建設に必要な載荷試験では、地盤の沈下具合をチェックする平板載荷試験や、道路建設などを準備する際の平板載荷試験をはじめ、孔内水平載荷試験なども「株式会社ビュー設計」にて実施可能。
地面の沈み具合を判別することで安心安全な建設工事の計画に役立てることができます。載荷試験もまた土木建設工事に欠かすことができません。
社名 | 株式会社ビュー設計 |
---|---|
所在地 | 徳島県徳島市川内町平石古田261番地 |